安城東高校の「普通科」とは「教養科」!
●令和4年5月2日(月)、連休の合間のさわやかな一日です。今日の7限LTでは、学年集会等が開催されます。 ・1学年は、学校長と学年主任が体育館にて、「高校で学ぶということ~選択を考える」について、 ・2学年は、学年主任が […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、EDRA-7471-hssy1475 さんは、なんと 363 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
●令和4年5月2日(月)、連休の合間のさわやかな一日です。今日の7限LTでは、学年集会等が開催されます。 ・1学年は、学校長と学年主任が体育館にて、「高校で学ぶということ~選択を考える」について、 ・2学年は、学年主任が […]
相談室だより(安城東)
R4相談室だより(年間予定表)
●安城東高校は「せかい部」加盟校です。「せかい部」とは文科省が後援する高校生による高校生のための「ソーシャル部活動」で、触れ合うことが少ない世界と触れ合うことができるようなオンラインイベントを実施しています。 すでに、校 […]
【高校生向け】東京大学グローバルサイエンスキャンパス 受講生募集のご案内 ●東京大学グローバルサイエンスキャンパス(UTokyoGSC)は、グローバルな視点に立って、今後の社会をデザインできる 革新的な科学技術人材を育成 […]
令和4年度夏期「高校生と大学生のための金曜特別講座」(クリック!)のご案内
●外務省のHPには、広報資料や刊行物、統計、動画がたくさん掲載されており参考になります(「キッズ外務省」、「わかる!国際情勢」他)。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/
●人類の歴史を遡(さかのぼ)ってみれば、「なぜ戦争が起こるのか?」という問いと共に、それ以上に大切な問いとして「戦争をどのように防ぐのか?」があったことに気付く。つまり・・・・
●令和4年4月13日(水)に部登録があり、新たに1年生が登録しました。パソコン部では生徒それぞれがやりたいことを決めて活動しています。 ●P検と呼ばれている検定試験(3級)の合格に向けて、タイピングの練習やoffice系 […]
コチラをご覧ください。 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/415814.pdf
446-0011
愛知県安城市北山崎町大土塚10番地
TEL:0566-74-1231
FAX:0566-74-0463