体験入学当日の時間と内容について

令和5年度 安城東高等学校体験入学 1 実施期日:令和5年8月25日(金) 2 日程及び主な内容 第1部…

【教養講座】作家ドストエフスキー(ロシア)を語る芥川賞作家たち(ご案内)

⚫︎名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンターからの高校向け教養講座のご案内です。 昨年度の講座には、本校から8名程度が参加しました。こちらをクリック! ⚫︎今回は、ロシア文学の世界的権威、亀山郁夫学長の司会のもと、芥川賞作家3名を名古屋外国語大学名古屋キャンパスにお招きして、世界文学について語ります。以下、ご案内です。文学について興味関心のある方は、下記申し込みの上ご参加ください。 ・・・・・ご案内・・・・・   このたび、第18回国際ドストエフスキー学会が名古屋外国語大学の名駅キャンパスで開催されることになりました。世界の20の国々から約100名の研究者が集まります。 学会の最終日となる8月27日には、日本を代表する芥川賞作家のかたがたをお招きして、下記の通り、特別記念講演会を開催します。この特別記念講演会に、高校生のみなさまや先生方をぜひ、ご招待いたしたく、ご案内申し上げます。 【講演の概要】 タイトル:現代日本の作家 ドストエフスキーを語る 講演者:…

【陸上競技部】IH男子走幅跳 全国第7位入賞!

令和5年度全国高等学校総合体育大会が、 陸上競技は北海道札幌市厚別公園競技場で行われました。 受け入れて頂いた、札幌市の皆様、 大会関係者の皆様には、感謝申し上げます。 本校からは 2年生の平林駿登…

部活動結果まとめ(令和4年度8月~令和5年度7月)

令和4年8月から令和5年7月までの部活動の県大会出場以上の結果を一覧にしました。 もちろん、ここに載っている部活動以外も一生懸命頑張っています! ※速報! 下記「陸上競技部 男子」走幅跳は、8月3日に北海道で行われたインターハイで、見事7位入賞となりました。 詳細については、別記事でHPにアップしています。 【陸上競技部】IH男子走幅跳第7位入賞!…

Overseas7月号!

国際交流委員が作成した国際交流通信「Overse…

令和5年度1学期終業式等

令和5年7月20日(木) 1学期終業式、第42次訪豪団壮行会、留学生修了式などが校内ライブ配信で行われました。           校長式辞では、生成AIのある未来を我々はどのように迎えていくのか、などの内容のお話しをして頂きました。 (内容は本HPの下記リンクへ) 令和5年度1学期終業式より(令和5年7月20日)…

国際理解コースセミナー開催「ラトビアってどんな国?」

7月11日(火)2限の授業において、国際理解コースの1・2年生対象に、「ラトビアセミナー」が開催されました。今年度の留学生ミクス・ステイス君の母国であるラトビア共和国は、ロシアに近接するバルト3国のうちの一つの国で、面積は北海道の約8割、人口は名古屋の約8割くらいの国です。 今回は安城市在住の内堀宜江さんを講師にお招きしました。内堀さんは2008年にラトビアの村を訪れて以来、ずっとラトビアに魅せられて、80代の女性との自足自給による同居生活が映画化されて映画祭で受賞をするなど、ラトビアで一番有名な日本人です(詳しくは下記リンクを参照)。 授業では内堀さんのクイズ形式を交えたトークと様々な写真や動画によるラトビア紹介、平和についての考察、そしてミクス君とのお話などによって、あっという間に時間が過ぎました。そして最後の質問コーナーでは生徒たちも興味津々となり、何人も質問の手が挙がるほどでした。また、この授業には中日新聞の取材も来ていただき、7月12日(水)西三河版に記事が掲載されました(下記写真)。 内堀宜江さんとミクス君どうもありがとうございました! “ラトビアで一番有名な日本人”と“料理人兼外交官”のガンビア人女性 知られざる文化を日本で広める2人の想い|FNNプライムオンライン <ユースク> ラトビアで一番有名な日本人 路上で人を褒める女子大生:中日新聞Web…

【購買】アイスはじめましたよ!

  ⚫︎6月半ばにリニューアルオープンした購買に新たなメニューが入りました!生徒のみなさんのリクエストにお応えして、期間限定・数量限定でアイスを販売します!暑い夏をアイスを食べて乗り越えましょう!(ただし食べ終わった後の始末には気を付けてくださいね) これまで利用したことがない人も、ぜひこの機会に一度購買を利用してみてください。また、毎朝お子様のために早くからお弁当を作っていらっしゃるご家族の方、お疲れ様です。そして、本当にありがとうございます。たまには手を休めて購買の昼食もいかがでしょうか? POP アイス

東高通信4・5月号が完成しました!

以下をご覧ください。 R5東高通信4月号

安城東に「なまず」がやってきた!

●令和5年6月29日(金)に、生徒代表から成る防災セミナーメンバーの協力のもと、地震防災対策の啓発及び訓練活動の一環として、起震車による「揺れ体験」を本校で行いました。 ●この企画に来校した愛知県地震体験車「なまず号」に、一般の生徒163名が乗り込み三河地震を再現した揺れを体験しました。下の動画を是非ご覧ください。1945年に三河地区を襲った「三河地震」(クリック!)の揺れに対して、私たちはどんな備えをすることができるのでしょうか? 「三河地震」当時の記録を抜粋します。(内閣府防災情報ページから引用、上記クリックより閲覧できます!) 「1944(昭和19)年12月13日に名古屋の軍需工場がB29による爆撃を受けるようになると、空…