
(祝)新入生初行事〜フレッシャーズカップの開催!
●令和4年4月25日(月)5・6限、フレッシャーズカップ(ドッチボール)を行いました。
先週の予定が延期になってしまいましたが、天候に恵まれ、フレッシュな1年生たちが白熱した試合を繰り広げていました。審判も自分たちで協力しながら進行することができました。
●これは、安城東高校に入学してからの初の行事です。フレッシャーズカップを通して、よりクラスの仲間や学年の仲間、先生達と仲を深められた時間になったと思います。
★総合優勝★ 1組 / ★第2位★ 3組 / ★第3位★ 8組
…

第2学年 第2回進路講演会を開催しました
●令和3年12月7日(木) 、第2学年生徒を対象…

全校生徒・大学習会!「脳を学び、脳で学ぶ~新しい時代に向けて」
●令和3年11月18日(木)、全校生徒対象の学習会が開催されました。お題は「脳を学び、脳で学ぶ」、東京大学薬学部池谷裕二教授を本校にお招きして、脳の特性を踏まえた学習法について、皆で学びました。この学習会に先立ち、各学年ごとに「脳科学」プレ学習(クリック!)を開催してきました。
●各HRをオンラインで結び、体育館における講演と同じような臨場感をもって学習会は運営されました。池谷教授の話題提供後には、生徒参加による座談会もオンラインで配信され、理解を深めることができました。
…

第2学年 第1回進路講演会を開催しました
●令和3年11月22日(月)、 第2学年生徒を対象に山形大学エンロール・マネジメント部の門馬甲兒氏をお招きして、進路講演会を行いました。エンロール・マネジメント部という言葉を初めて聞いた人も多かったと思います。これについては、コチラをご覧ください(クリック!)
一言でいえば、エンロール・マネジメントとは、将来にわたっての自己実現を総合的に支援するための方策でしょうか。山形大学は、この分野に関する総合的支援体制を充実させている大学として注目されています。
●将来の職業選択および第3学年に向けたコース選択のため、様々な視点から情報をいただきました。
…

修学旅行【3日目~クラス別研修】
●令和3年11月13日(土)、12日は、ハウステンボスの中で最後に少し雨に降られましたが本日は快晴、みんな元気にホテルを出発しました。
●バスの中では、今までの疲れか、とても静かでしたが、目的地につくと途端に元気に。
【福岡タワー、キャナルシティ博多】【海の中道マリンワールド水族館】【九十九島遊覧船】と食事に、文化に、自然にと満喫をしています。
●新幹線は予定通り、14時54分博多発のぞみ40号に乗車をして、18時13分に名古屋駅に着きます。
…

修学旅行【2日目~ハウステンボス】
●令和3年11月12日(金)、修学旅行2日目その2、ハウテンボスに到着しました。こんなに大きなガチャには感動です!!夜のイルミネーションが楽しみです。お食事も美味しかったです。
●明日はいよいよクラス別企画の日です。
…

修学旅行【2日目~長崎市内研修】
●令和3年11月12日(金)、修学旅行2日目です。みんな元気に「にっしょうかん」を出発しました。思いが通じたのか天気予報では雨の予報でしたが、午前中はなんとか天気も持ちこたえそれぞれがグラバー園や中華街、出島、眼鏡橋など長崎の歴史や文化を学びました。また、食文化も積極的に学んでいます。
●これからハウステンボスに向かいます。
…

修学旅行【1日目〜平和学習】
●令和3年11月11月(木)、長崎に到着しました。
●平和記念公園にて、中学校から高校までは教科書の中でしか学ぶことができなかった戦争の悲惨さを被爆体験者の話を通して学びました。今夜はホテル「にっしょうかん」にて1日の疲れを癒します。
…

修学旅行【1日目~名古屋駅】
●令和3年11月11日(木)、名古屋駅に7時30分に集合完了。長崎に向けての修学旅行の始まりです!ただいま、新幹線で移動中です。元気に行ってきます!
●一日に2回程度、レポートしますので、HPの「お知らせ」をご覧いただければ幸いです。
2年学年主任鈴木

令和3年度 第2回中学生体験入学会参加のお礼
令和3年11月6日(土)中学生の皆さん、またその保護者の方を対象に体験入学が開催