安城東の挑戦!~創立50周年記念式典及び事業への道のり

安城東高校は令和7年度に創立50周年を迎えます。このページは、50周年に向けた令和5・6・7年度の道のりを記録するページです。そしてその3か年は、それぞれの年に学校全体の年度別目標、つまりスローガンを作っています。それは安城東の生徒のみなさんが、これからこのようにあってほしいという願いをスローガンにしたものです。

令和5年度 「安城東の大いなる挑戦!~それは青春応援団!」

どんな小さなことでもよいから、何か挑戦してみよう。一人一人の挑戦の積み重ねが、安城東高校全体の挑戦にもなります。そしてそれらの挑戦を、安城東高校に関わる全員で応援しよう。職員は生徒を、生徒は自分や友達や友達の友達を、保護者の方や地域の方も巻き込みながら応援の輪を作り、学校文化を育てる青春応援団になろう!

令和6年度 「安城東の大いなる挑戦!~1人1人が代表選手! 東高は青春選手村!」

みなさんは1人1人が安城東高校の歴史を作るかけがえのない代表選手であり、また自分の人生における代表選手でもあります。学校は代表選手をサポートする選手村的存在です。令和5年度のスローガンは、応援という、友達や自分を外から応援する客体的立場からの視点でしたが、オリンピックイヤーの令和6年度は、視点を主体的立場の視点に発展させました。自分は代表選手だという自覚をもちながら、自ら考えて行動する自主的な意識をもとう!

令和7年度 「 巻起こせ!東高DNA!! ~過去未来を紡げ青春時代~」

(創立50周年記念事業メインテーマと同じ 作成者:47回生 髙埜泰徳さん)
令和5年度と令和6年度のスローガンは、どちらも生徒個人の成長を願うローカルな視野に立ったものとして設定しましたが、令和7年度はさらに発展させた、学校全体のグローバルな視野に立ったものにしたいと考えていたところ、髙埜さんが考案してくれた50周年のメインテーマがよく考えられた良いテーマであったため、そのままスローガンとしました。このスローガンに込められた意味は次の通りです。
「竜巻もDNAも形が螺旋構造をしており、人生もまた何かを「達成」するには螺旋状の道を行くようなものです。我々安城東高生は、学校の創立以来、多くの先輩方が築き上げてきた伝統や校風やDNAを受け継いで、さらに上へ未来へ向かって発展させるために、校訓「達」の精神で、今こそ力強い竜巻のような上昇パワーを生み出そう!」
そして令和5年度から令和7年度のスローガンをまとめると、次のようになります。
「生徒一人一人が代表選手という自覚のもとに主体的に挑戦し、お互いに応援し合う連鎖を作り、それが従来の良き校風や伝統に加えて、新たな学校のDNAとなっていくように、学校全体の成長や上昇につなげていこう!」

創立50周年記念
ロゴマーク

↓ 創立50周年記念事業特設サイト(同窓会「碧海野会」)リンク ↓

記念事業一覧表とそれぞれの詳しい内容が載っています