【女子バレーボール部】令和6年度大会結果
久しぶりの更新となってしまいましたが、今年度の大会戦績報告です。
★令和6年度愛知県高等学校バレーボール選手権大会西三河支部予選会(7/20,21,26)
1回戦 VS豊田高校(22-25,25-22,25-9) 勝利
2回戦 VS鶴城丘高校 (25-10,25-8) 勝利
3回戦 VS三好高校(8-25,13-25) 敗退
順位決定戦 VS岡崎城西(15-25,21-25) 敗退
7位決定戦 VS岡崎高校(22-25,25-20,17-25) 敗退
地区ベスト8という結果で、県大会出場まであと1勝…というところでした。しかし、昨年度新人戦でシードを落としてしまったものの、新チーム初の大会でシードを取り返すことに成功しました!
★令 和 6 年 度 下 村 杯 争 奪 第 6 0 回 西 三 河 総 合 バ レ ー ボ ー ル 選 手 権 大 会(8/19,21)
Aチーム
1回戦 シードのため試合無し
2回戦 VS山本学園(25-19,27-25) 勝利
準決勝 VS刈谷北高校(16-25,14-25) 敗退
ブロックベスト4という結果でした。
Bチーム
1回戦 VS豊田東高校(17-25,25-19,15-13) 勝利
2回戦 VS豊田西A (25-21,22-25,16-14) 勝利
準決勝 VS岡崎城西(21-25,7-25) 敗退
Aチーム同様ブロックベスト4でした。
戦力を均等に分けた大会で両チームとも2日目に残ることができ、普段レギュラーでない人もいい経験ができた大会となりました。
★第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会西三河支部予選会(9/28,29)
1回戦 VS碧南高校(25,8,25-9) 勝利
2回戦 VS安城高校(25-20,25-9) 勝利
3回戦 VS安城学園(16-25,9-25) 敗退
順位決定戦 VS岡崎城西(25-23,17-25,16-25) 敗退
7位決定戦 VS豊田高校(22-25,23-25)
またしても8位で県大会を逃すことに…。次の新人戦こそ県大会に!という決意を胸に悔しさの残る大会となりました。
★令 和 6 年 度 西 三 河 高 等 学 校 バ レ ー ボ ー ル 選 手 権 大 会(12/14,15)
1回戦 シードのため試合無し
2回戦 VS岩津高校(20-25,20-25)
まさかの初戦敗退。シードのかかった大会でなかったことだけが救いの、反省が大いに残る結果となりました。
★令和6年度西三河高等学校1年生バレーボール大会(12/21)
総当たり1試合目 VS西尾東高校(25-18,25-8) 勝利
総当たり2試合目 VS三好高校(19-25,18-25) 負け
ブロック同率第3位という結果に。負けてはしまったものの、強豪の三好高校相手にいい勝負ができ、来年度のチームに期待がもてる結果となりました。
★令和6年度愛知県高等学校新人体育大会バレーボール競技西三河支部予選会(1/18,19)
1回戦 VS豊田北高校(25-6,25-19) 勝利
2回戦 VS知立東高校(25-21,25-16) 勝利
3回戦 VS安城学園(13-25,15-25) 敗退
順位決定戦 VS岡崎城西(18-25,11-25) 敗退
7位決定戦 VS豊田南高校(25-10,25-15) 勝利
地区7位に入賞し、念願の県大会出場が決まりました!2年生は1年半もの間、シードはあるもののあと1勝が遠く悔しい思いをしていただけに、悲願達成に大喜びでした。
☆令和6年度愛知県高等学校新人体育大会(県大会)
1回戦 VS清林館(25-22,25-14) 勝利
2回戦 VS誠信 (9-25,6-25) 敗退
数十年ぶり?となる県大会では、初戦を突破することができ、愛知県ベスト16という結果になりました。2回戦の相手の誠信高校は県大会常連、今大会でも優勝を果たした超強豪でしたが、実際に試合をし、肌で強豪のプレーを経験することでいい経験となりました。
新チームになりシードを取り返し、1年間しっかり守り抜いた上に県大会に出場することができ、とても充実した1年となりました。もう2か月もすれば総体の季節となり、新3年生は最後の大会となります。有終の美を飾れるよう、部員一丸となり一生懸命頑張っていきたいと思います。今年度も応援ありがとうございました。