【重要<補足>】「出席停止」の取り扱いについて(令和4年7月8日から)

この内容は、令和5年4月現在では適用されません。

(2022年7月13日付補足あり)

●全国的にも、地域的にも、コロナ感染が急速に拡大しています。県内レベル2であるとはいえ、コロナ感染に係る不安も広まっています。学校における感染の 再拡大を抑制するためにも、警戒度を高めて必要な対策を行いながら、学校教育活動を継続します。各ご家庭においても、次の点についてご協力を賜りたくお願い申し上げるとともに、出席停止の措置について、柔軟に対応して参ります。下記の適用は、令和4年7月8日(金)からです

(1)     同居家族等とお子様の毎日の健康観察(体温管理等)を実施し、お子様に発熱等の風邪症状が見られる場合、登校させないでください。特定の部活動において、感染拡大が懸念される場合には、その活動を臨時的に停止することもあります。

(2) 生徒の同居家族等が濃厚接触者と特定された場合や、同居家族等が発熱等の風邪症状等がある場合、登校を慎重に検討してください。

●上記(1)(2)の結果、学校を欠席した場合には、登校初日に「出席停止期間届」(クリック!)を(レベル3のものを適用します)をHR担任に提出してください。新たな変異株による感染が拡大していると思われます。基本的には、この届の提出により「出席停止」措置といたします。

*感染不安に伴う登校の判断及び出席停止措置の適用についても、現状況においては、基本的には認めます。上記届けを担任等にご提出ください。

*「出席停止」(欠席の扱いにはならない)の場合でも、欠席した科目の授業は、基本的には欠課となります。欠課の数が増えると該当科目の補充が必要になったり、場合によっては履修認定ができないことがあります。(履修認定が危ぶまれる状況が予想される場合には、事前に担任から連絡があります。)

*ただし、コロナ感染に起因する「出席停止」(欠課)の取り扱い(履修認定の可否)については、コロナ感染の諸状況を踏まえ、生徒の皆さんの不利益にならないように配慮しています。ご心配な旨は、担任までご相談ください。(2022年7月13日付補足)

問い合わせ先 0566-74-1231  教頭(神谷・杉本)まで