充実した進路指導

合格体験記

R2 岐阜大学 工学部

合格体験記

岐阜大学工学部社会基盤学科 椎奥碧(第42回生 安城市立安城北中学校

私がやっていてよかったと感じる勉強方法についえまとめます。 まず第一に学校の方針に従うことです。部活等で忙しいとは思いますが、定期テストを疎か にするとそのテストの分野を定着させる時間が無くなってしまい、恐らく見直すこともな いでしょう。なので学校の進路に合わせて一つ一つを完璧にすることを心掛けるべきです。 一年生から三年生になるまで続ければ受験前は見直し程度で十分だと思います。

次に先生方には頼るべきです。不安になるのはきっと演習が足りていないからです。焦っ て下手なテキストを買うより先生に頼むほうが自分がやりたいものがもらえるのと思いま す。多少無茶を言っても、先生方は基本的に真面目な方が多いので何とかしてくれます。受 験に関して友達より先生のアドバイスの方が的確に決まっているので、困ったら相談すべ きです。

最後に自学です。自学をとっていると、他の受験生が勉強している姿が見えるので、怠け てはいられなくなります。一人では勉強をさぼってしまう人は続けるべきです。勉強スタイ ルは人それぞれなので、自学をとっても、取らなくても良いと思いますが、自学を選択し、 がんばろうとしている人をひやかしたり、からかうことはやめてください、共倒れします。 互いに高めあえるような雰囲気作りが大切です。頑張ってください。

R2 名古屋工業大学 工学部

合格体験記

名古屋工業大学工学部電気・機械工学科

植村 太亮(第 42 回生) 安城市立安城南中学校出身

受験勉強で意識するべきことは2つあります。 まず1つ目は「できる限り同じ時間に勉強すること」です。多くの人は家で勉強できない から塾や学校の自学を利用して勉強していると思います。それは家での勉強をする習慣を つけていないからだと思います。最初はきついですが、同じ時間に勉強をすれば1カ月くら いで習慣として身に付いてきます。自学をとっている人は特に家での勉強を疎かにしがち なので、ぜひ実践してみてください。

2つ目は「復習」です。学校の授業や課題、模試の復習は多くの人がすでにやっていると 思いますが、自分で購入した問題集の解き直しをやっている人は少ないと思います。数学で 1週間前に間違えた問題をもう一度やってみてください。最近答えを見た問題でも解けない ものも多いと思います。こういった問題をできるようにするのが受験勉強だと思います。で きなかった問題をチェックしておき、週末にその解き直しをするなどをしてできない問題 を減らせるようにしてください。

最後に、効率よく勉強できるのが合格へのカギとなると思います。成績に伸び悩むような ことがあれば勉強方法を見直してはいかがでしょうか。